令和3年度青森県看護職員認知症対応力向上研修(受託研修)
- 目的
- 認知症の人と接する機会が多い看護職員が、医療機関等に入院から退院までのプロセスに沿った必要な基本知識や、個々の認知症の特徴等に対する実践的な対応力を習得し、同じ医療機関等の看護職員に対し伝達をすることで、医療機関内等での認知症ケアの適切な実施とマネジメント体制の構築を目的とする。
- 開催日時
- 令和4年1月19日(水)~21日(金)の3日間 9:30~16:30
- 会場
- リンクステーションホール青森
- 受講資格
-
- 看護職実務経験年数5年以上
- 青森県内で勤務する指導的役割の看護職員(自施設等での伝達講習を実施可能な方)
- 研修修了者名簿の市町村への提供について同意できる方
- 定員
- 50名
※申込み多数の場合、人数調整をお願いすることがあります
- 受講料
- 無料
- 申込方法
- 申込書に記入の上、青森県看護協会教育研修課宛てにFAX又は郵送する
- 申込締切
- 令和3年12月17日(金)必着
- 修了証書
- 全日程・全プログラムを受講した方に対し、青森県より修了証書を交付します。
※この研修会は、診療報酬の認知症ケア加算2の施設基準に該当する研修です
※遅刻・早退は認められません
- その他
-
- 事前課題の提出があります(詳細は受講決定後)
※様式はホームページからもダウンロードできます - SWOT分析のやり方を自己学習しておいてください
- 事前課題の提出があります(詳細は受講決定後)
実施要領 ダウンロードカリキュラム ダウンロード
事前課題①
事例検討ワークシート(基本情報)事例検討ワークシート(日常生活の情報・アセスメント)事例検討ワークシート(ケア計画)
事前課題②
事前課題③
令和2年度青森県看護職員認知症対応力向上研修(受託研修)事業評価アンケート
令和2年度に実施した「青森県看護職員認知症対応力向上研修」事業評価アンケートの結果をご報告します。
なお、令和3年度の開催については決定次第、文書ならびにホームページにてお知らせいたします。