研修名 |
ねらい |
講師 |
参加条件他 |
開催日
開催場所 |
最新の褥瘡対策(八戸市) |
科学的根拠に基づいた褥瘡予防とケアの実際について学ぶ
|
青森県立中央病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
木村 かおり |
● |
100人 |
● |
2,100円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
5/25(月)
八戸ユートリー
|
プリセプターシップ |
プリセプターとして、新人看護師の不安を取り除き、職場にスムーズに適応するための支援を学ぶ |
自治医科大学附属さいたま医療センター
副看護部長
石川 治美 |
● |
100人 |
● |
2,100円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
5/30(土)
県民福祉プラザ |
看護職のためのコーチングスキル |
職場での円滑な人間関係を築き、かつ看護を充実させるためのコーチングを学ぶ |
(前)杏林大学大学院保健学研究科
教授
柳澤 厚生 |
● |
100人 |
● |
2,100円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
5/31(日)
県民福祉プラザ |
施設内教育企画〜企画・運営・評価〜 |
施設内教育計画の企画・運営・評価のあり方について理解する
施設内教育プログラムの企画運営、評価ができる |
日本看護協会神戸研修センター
教育研修部 継続教育係
チーフマネージャー
土肥 加津子 |
● |
施設内での教育企画担当者・責任者 |
● |
100人 |
● |
4,200円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/1(月)
6/2(火)
県民福祉プラザ |
最新の褥瘡対策(青森市) |
科学的根拠に基づいた褥瘡予防とケアの実際について学ぶ
|
弘前大学医学部附属病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
古川 真佐子 |
● |
100人 |
● |
2,100円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/4(木)
県民福祉プラザ |
糖尿病患者の生活指導 |
糖尿病患者への生活指導、自己管理に必要な、知識・技術を学ぶ |
弘前大学医学部附属病院
糖尿病看護認定看護師
桜庭 咲子 |
● |
100人 |
● |
2,100円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/10(水)
県民福祉プラザ |
看護研究(基礎編) |
研究テーマの決め方、文献の検索方法、研究手法や資源を活用した看護研究を進めるための知識を学ぶ |
弘前大学大学院保健学研究科
教授
西沢 義子
弘前大学大学院保健学研究科
教授
一戸 とも子
弘前大学大学院保健学研究科
教授
齋藤 久美子
弘前大学大学院保健学研究科
准教授
野戸 結花
|
● |
100人 |
● |
8,400円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/18(木)
6/19(金)
7/1(水)
7/2(木)
県民福祉プラザ |
訪問看護師養成講習会ステップ1 |
在宅ケアを要する人とその家族に対して、専門的な知識・技術を学び、質の高い訪問看護が提供できる |
訪問看護師養成講習会ステップ1プログラム参照 |
● |
訪問看護に従事している方及び訪問看護を希望する方
定員内での一部聴講も認めます |
● |
40人 |
● |
会員・非会員
10,500円
(聴講1日2,100円) |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/11(木)〜
10/16(金)
県民福祉プラザ・青森県立保健大学 |
認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程 |
看護管理者のあり方を追求し、看護管理者としての役割が遂行できる |
認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程プログラム参照 |
● |
認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程プログラム参照 |
● |
70人 |
● |
92,400円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
6/27(土)〜
11/21(土)
県民福祉プラザ |
保健師助産師看護師実習指導者講習会 |
看護教育における実習の意義及び役割を理解し、効果的な指導ができるように、必要な知識及び技術を習得する |
保健師助産師看護師実習指導者講習会プログラム参照 |
● |
保健師助産師看護師実習指導者講習会プログラム参照 |
● |
40人 |
● |
会員・非会員
10,500円 |
● |
4/1〜4/20 |
|
7/8(水)〜
10/10(土)
県民福祉プラザ |