その他

青森県立中央病院 総合周産期母子医療センターから「令和7年度 青森県新生児蘇生法講習会」のご案内です

趣 旨
青森県内の周産期・小児救急医療の新生児蘇生技術向上を目的として開催する。
NCPRについて

NCPRは分娩場面だけでなく、生後1ヶ月までの新生児の呼吸循環トラブルに対して、どのように心肺蘇生法を行うのか?
大人や子どもとは少し違う評価と蘇生方法を学ぶことを目的としています。

本講習会は国際蘇生連絡委員会(ILCOR) で作成された蘇生法に基づくものです。
新生児に対して、標準的な蘇生法の理論と技術に習熟することで、新生児の救命につながり、重篤な障害の回避が期待されます。

主  管
主  催
主管:日本周産期・新生児医学会
主催:青森県立中央病院 総合周産期母子医療センター
日  時
(1)Aコース 9:00~16:00:R7.9.20(土)、R8.3.7(土)
(2)Sコース 9:00~12:00:R7.5.31(土)、7.19(土)、11.15(土)、R8.1.17(土)※
  ※10:00~13:00
(3)Pコース 9:00~12:00:調整中
場  所
青森県立中央病院内(3階研修室又は救命センター訓練スペース)
※参加者の状況により、別会場となる場合もあります。
対象者等
(1)Aコース:NCPRを初めて受講するなど、資格取得されていない方
 (周産期医療施設・小児科関連の医師・看護師・助産師・救急救命士等)
(2)Sコース:今までにNCPR A/B/Pコースの受講歴があり、資格更新を希望される方
 (定員枠に空きがあれば資格更新以外の受講を認める場合があります。)
(3)Pコース:救急救命士・救急隊員・消防吏員等
受 講 料
無 料
受講後、日本周産期・新生児医学会の資格認定・登録には、別途費用がかかります。
※参加当日の交通費・駐車場料等は、個人負担となります。
申込方法
こちらの申込フォームからお申し込みください。

※参加可否については、申込み期限終了後、記入いただいたメールアドレスに返信します。
 期限終了後2週間以内に連絡がない場合には、下記の問合せ先に御連絡ください。

申込期限
開催日の1ヶ月前まで
そ の 他
【個人情報の取り扱い】
お知らせいただいた個人情報については、当該セミナーの運営のために使用し、目的以外には使用いたしません。
問合せ先
青森県立中央病院 総合周産期母子医療センター情報室
電話:017-726-8484(直通)
メール:shuusanki-jouhou@med.pref.aomori.jp