2023年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル
- 教育目的
- 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する
- 到達目標
- (1)ヘルスケアシステムの構造と現状を理解できる
 (2)組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる
 (3)看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる
- 募集人員
- 80名
- 開催期間
- 2023年5月16日(火)~7月14日(金)(20日間)
- 会場
- 県民福祉プラザ
- 受講要件
- 下記の要件を満たしていれば会員・非会員は問わない
 (1)日本国の看護師免許を有する者
 (2)看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者
 (3)管理的業務に関心がある者
- 選考方法
- 
次の書類により判定します。
 「2023年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル受講申込書」
 当協会の、認定看護管理者教育課程選考基準をもとに、ファーストレベルの教育目的や教育課程の目標に合致した内容であるか、適切な用語や表現を用い、わかりやすく記載されているか等について、認定看護管理者教育課程教育運営委員会で審議のうえ判定します。
- 選考基準
- 
(1) 受講要件を満たしていること
 (2) 受講申込書の自部署の課題について、解決したい課題を1つ書くこと
 ①課題が明確である
 ②問題意識を持っている
- 応募期間
- 2023年1月16日(月)~ 2月16日(木) ※最終日消印有効
- 応募方法
- 
当ページ掲載している「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入し、必要書類がそろっていることを確認のうえ郵送で提出して下さい。
 【宛先】
 〒030-0822 青森県青森市中央3丁目20番30号 県民福祉プラザ3階
 公益社団法人青森県看護協会 教育研修課 宛
 ※封筒には「ファーストレベル申込書在中」と朱書きしてください。
- 受講審査
 結果通知
- (1)通知日:2023年4月上旬
 (2)通知方法:個人宛に結果を郵送にて通知いたします。
- 受講費用
 納付方法
- 
(1) 受講費用
 【看護協会会員】 110,000円(消費税込み)
 ※受講料・レポート審査料を含みます。
 【非会員】 165,000円(消費税込み)
 ※受講料・レポート審査料を含みます。
 ※但し、北海道、秋田・岩手・宮城・山形・福島県の看護協会会員の方は
 会員価格で受講できます。(2) 納付方法 
 納付についての詳細は、受講審査結果通知とともにお知らせします。
- 注意事項
- 
【記入上の注意】
- 必要事項を漏れなく記入してください。
- 応募書類は、黒字で記載または入力してください。手書きの場合は、消えるボールペンは禁止します。
- 年号は、全て西暦で記入してください。
 【応募上の注意】 - 応募書類に不備がある場合は、受理しません。
- 一度受理した応募書類は、返還しません。
- 出願書類に虚偽の記載をした場合は、受講開始後であっても受講許可を取り消すことがあります。
- COVID-19の感染状況により、リモート開催となる場合があります。
 
- 修了要件
- 
以下の要件において(1)、(2)の全てを満たしたとき、「ファーストレベル修了証」を発行します。
 (1)出席状況
 各教科目において4/5(80%)以上の出席があること。
 レポートを課している講義については、全講義時間受講していることが望ましい。
 (2)教科目レポートの評価
 評定はA(80点以上)・B(70~79点)・C(60~69点)・D(59点以下)の4段階とする。
 C以上を合格とし、Dの場合は、1回のみ再提出を認める。
- その他
- 
・今回提出された個人情報に関しては、受講選考に際してのみ使用するものとします。
 ・駐車スペースに限りがありますので公共交通機関をご利用下さい。
募集案内募集要項選考方法・評価基準受講申込書実施要領・カリキュラム
 
様式1 学習カード様式2 レポート表紙様式3 レポート本文様式4 レポート再評価申請書様式5 再履修申込用紙様式6 欠席・早退・遅刻届
		
	
	
様式1 学習カード様式2 レポート表紙様式3 レポート本文様式4 レポート再評価申請書様式5 再履修申込用紙様式6 欠席・早退・遅刻届












